不動産を相続したが、名義変更をしないまま何年もたってしまった。
近隣の専門家には依頼しづらい。
− そんなあなたのお役に立ちます −
![]() 皆川行政書士事務所 行政書士;皆川邦夫 登録番号第10080373号 |
<事務所概要> 所在地; 〒116-0002 東京都荒川区荒川6-67-6 TEL/FAX; 03−3809−1450 e-mail; kse-mina6676@hotmail.co.jp 営業時間; 平日9:00〜18:00 初回相談無料。 東京23区内出張相談します。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
相続不動産名義変更 支援業務の流れ @お申し込みの意志表示 (FAX・メール・お電話) A業務受託契約書等を送 付 します。 ・上記契約書 ・必要事項記入 (亡くなった方の本籍地・ 生年月日など) ・身分証明書の写し ・委任状 をご返送下さい。 B着手金6万円をお振込み 下さい。確認後、業務に 着手いたします。 C当事務所にて、各市区 町村に戸籍謄本請求。 D戸籍謄本以外の必要書類 を取得。 E相続関係説明図作成。 F遺産分割協議書作成。 相続人全員が署名捺印。 G登録免許税額及び戸籍 謄本取得実費をお振込み 下さい。 H申請書類一式お渡し。 以上ですが、ご不明な点は お問い合わせ下さい。 |
![]() |
不動産名義変更のお手伝いをします。(東京23区内限定) |
相続不動産名義変更について、行政書士が出来ること。 1.亡くなった方の、出生から死亡までの戸籍謄本を取得します。 2.相続人を確定し、相続関係説明図を作成します。 3.相続人の戸籍謄本を取得します。 4.不動産登記事項証明書を取得します。(法務局) 5.固定資産評価証明書を代理取得します。(都税事務所) 6.遺産分割協議書を作成します。 |
![]() |
お客様にやって頂くこと。 1.亡くなった方の情報を調べる。 ・本籍地 ・筆頭者 ・生年月日 ・亡くなった日 ・最終住民登録住所 2.相続する不動産の情報を調べる。 ・権利証があればOK。 ・土地の場合は所在地、地番。 ・建物の場合は所在地、家屋番号。 3.遺産分割内容の決定。 4.遺産分割協議書への署名・実印捺印。(相続人全員) 5.遺産分割協議参加者の印鑑証明書取得。 6.登録免許税の納付若しくは同額の収入印紙購入。(郵便局) 7.登記申請書の作成。 8.登記申請書一式の提出。(法務局;郵送も可) 9.登記識別情報等の受領。(法務局) |
ご相談・ご質問のある方はココをクリックして下さい。 |
作成書類等見本 |
相続関係説明図 |
![]() |
遺産分割協議書 |
![]() |
Copyright(C)2011 皆川行政書士事務所 All Rights Reserved.
<免責事項>
当サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、その内容を利用して発生する事態の責任は、
利用者自身の責に帰するものであり、当方が負うものではありません。